ブログBLOG

2025年07月30日予防歯科の重要性と保険で受けられる予防治療

予防歯科の重要性と保険で受けられる予防治療|上越市 三上歯科医院

予防歯科とは?

予防歯科とは、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な歯をできるだけ長く保つための取り組みです。
定期的な歯科検診や専門的なクリーニングを通じて、歯の健康を守るのが目的です。

  • 定期検診:お口の中の異常を早期に発見するために行います。虫歯・歯周病の初期段階での対応が可能です。
  • 歯石除去:日常の歯磨きでは落としきれない歯石を除去し、歯周病の予防・進行防止につなげます。

予防歯科が重要な理由

予防歯科の最大のメリットは、治療にかかる「時間・費用・身体的負担」を減らせることです。

  • 歯を失うリスクを減らせる
  • インプラントや義歯の寿命を延ばせる
  • お口だけでなく全身の健康維持にもつながる

歯を失ってから治療するよりも、「失わないための通院」を心がけることが、結果的に人生の質(QOL)を大きく左右します。

保険で受けられる予防治療とは?

三上歯科医院では、以下の予防処置を保険適用で提供しています。

  • 定期検診:虫歯・歯周病のチェック、ブラッシング指導など
  • 歯石除去(スケーリング):歯ぐきの状態に応じて、保険で対応可能
  • フッ素塗布:特に虫歯になりやすい方におすすめ。保険適用の条件あり

「予防は自費治療だから高い」と思われがちですが、実際には多くの処置が保険内で受けられます。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

どのくらいの頻度で通えばいい?

予防歯科の来院頻度は、お口の状態に応じて変わりますが、目安としては**年2〜4回(3〜6ヶ月ごと)**の受診が理想的です。

  • 歯周病の進行が見られる方:2〜3ヶ月ごと
  • 比較的健康な方:6ヶ月ごと

定期的なメンテナンスを続けることで、将来的な治療回数や費用も抑えられます。

まとめ

予防歯科は、単なる「虫歯予防」にとどまらず、将来の治療リスクを減らし、健康的な生活を維持するための基本です。
当院では、保険で受けられる予防処置も多数ご用意しております。
「歯が悪くなってから治す」のではなく、「悪くなる前に守る」ために、ぜひ三上歯科医院をご活用ください。

📞 ご予約・お問い合わせ

三上歯科医院(新潟県上越市仲町2-3-12)
【電話番号】025-523-2403
【診療内容】予防歯科・インプラント・顎関節症・義歯 など
👉 三上歯科医院 公式ホームページ